タイムラインビュー
Notionのタイムラインは、タスクとスケジュールを把握できるデータベースで、時間や年など時系列でプロジェクトを表示できます ⏳
Notionにタイムラインビューを追加する方法はいくつかあります。
フルページタイムライン
ワークスペースに新しいページを作成します。
グレーで表示されているメニューの
タイムライン
をクリックします。
インラインタイムライン
別のページ内にフルページのタイムラインを作成したい場合は、
新しい行で
/Timeline view
と入力し、 Enter キーを押します。
備考: 右上にある ⤢
をクリックすると、インラインデータベースをフルページ表示にできます。データベースの上部にカーソルを当てると、オプションメニューが表示されます。•••
をクリックすると、 プロパティ
、 フィルター
、 並べ替え
のオプションが表示されます。
データベースへのタイムラインビューの追加
既存のデータベースにタイムラインビューを追加して、データをその形式で表示できます。ビューについて詳しくはこちら →
+ビューを追加
をクリックするか、データベースの左上にある現在のビューの名前をクリックします。ドロップダウンメニューから
タイムライン
を選択し、テキストボックスに名前を入力します。作成
をクリックすると、新しいタイムラインビューが表示されます。同じ左上のドロップダウンを使用して、他のビューに切り替えることもできます。
備考: データベース内に日付範囲を含む日付プロパティが少なくとも一つある場合のみ、タイムラインは機能します。そうでなければ、何もプロットされません。
ページとしてプロジェクトを開く
タイムラインの各列は、それ自体がページになっているため、内部にはコンテンツをさらに追加できます。
タイムラインに記入されているプロジェクトをクリックします。ページがプレビューモードで開きます。
タイムラインでテーブルの行を表示している場合は、カーソルを当てて
開く
をクリックします。プレビューモードから、左上の
ページとして開く
をクリックするとフルページになります。上部にすべてのプロパティが整理されて表示されます。
プロパティ名をクリックすると、名前や種類を編集できます。
プロパティフィールドをクリックすると、コンテンツを編集できます。
プロパティを並べ替えるには、カーソルを当てると左に表示される
⋮⋮
を使用して、上下にドラッグ&ドロップします。
また、
•••
をクリックし、続いてプロパティ
、+新しいプロパティ
をクリックすると、新規のプロパティを追加することができます。プロパティの下には、コメントを入力するスペースがあります。追加したコメントは自分に関連付けされます。ここでも、ユーザーやページに@-メンションできます。
ページの本体は、他のNotionページのように編集できます。インラインデータベースなど、お好きなコンテンツブロックを追加してください。
ページのカスタマイズ
ページを開くと、タイポグラフィやフォントサイズだけでなく、見た目を変えることができます。
開いているプロジェクトページの右上にある
•••
をクリックし、ページをカスタマイズ
を選択します。バックリンク
、コメント
、プロパティ
の表示設定を変更できるメニューが表示されます。バックリンクについては、ページの本体で展開表示したままにするか、クリックで展開表示するかを選択します。
コメントについては、ページの本体で展開表示するか、非表示にするかを選択します。
プロパティについては、
⋮⋮
を使用して並べ替えたり、常に表示・常に非表示、未入力時のみ非表示を選択したりします。
備考: バックリンクは、ワークスペース全体でこのページがリンクされている他のページを示します。バックリンクについて詳しくはこちら →
プロジェクトの追加
タイムラインは、日付に基づいて表示されるプロジェクトのリストです。タイムラインに新規プロジェクトを追加する方法はいくつかあります。
テーブルを非表示にしている場合
右上の
新規
という青いボタンをクリックすると、新しい行に新しいプロジェクトが作成され、すぐにページとして開きます。タイムラインの左下にある
+新規
ボタンをクリックし、ここに新しいプロジェクトを追加します。タイムライン上の空欄の行にカーソルを当てると、仮のプロジェクトが薄い色で表示されます。クリックしてお好みの場所にドロップしたり、プロジェクト期間を調整します。
テーブルを表示している場合
テーブルの左下にある
+新規
をクリックします。いずれかの行にカーソルを当てると左に表示される
+
をクリックします。そうすると、その下に新しい行が作成されます。日付を指定することなく、このテーブル内にプロジェクトを作成できます。
日付を指定する場合は、ページ内の日付プロパティを変更するか、またはタイムラインの上にカーソルを当てると、テーブルの行に作成したプロジェクト名を持つプロジェクトが薄い色で表示されます。クリックして、好きな場所に配置したり、必要に応じで調整します。
プロジェクトオプション
タイムラインでテーブルを表示している場合、各行の左にカーソルを当てると(またはテーブルを表示していない場合は、タイムラインに記入されているプロジェクトを右クリックすると)表示される ⋮⋮
アイコンをクリックすると、以下のオプションを選択できるメニューが表示されます。
削除
: タイムラインの行を削除します。複製
: 行の完全なコピーをすぐ下に作成します。リンクをコピー
: 行へのアンカーリンクをクリップボードにコピーします。名前の変更
: ページを開くことなく、行のページ名を変更できます。別ページへ移動
: 行を別のワークスペースやページに移動します(そこで子ページとして表示されます)。プロパティの編集
: タイムラインのすべてのプロパティを含むメニューを表示します。変更したいプロパティをクリックし、新しい値をクリックします。
ヒント: これらのアクションを一度に複数のデータベースページに適用できます。編集したいページすべてを選択するだけです。その後、右クリックか、 cmd/ctrl
+ /
のショートカットを使用して、プロパティを一括編集します。
ニーズに対応するようにタイムラインをカスタマイズします。タイムラインと、タイムライン上に記入されたプロジェクトの表示方法を、自分にとって最も使いやすい形式に変更できる方法がいくつかあります。
タイムラインメニュー
フルページタイムラインの右上には、以下のオプションが表示されます。
プロパティ
(プロパティについて詳しくはこちら →)表示基準
: タイムラインにプロットしたい日付プロパティを選択できます。フィルター
(詳しくはこちら →)並べ替え
(詳しくはこちら →)検索
()フルページモードでは、
•••
には以下が含まれます。ビューのリンクをコピー
: 表示中のデータベースのビューへのリンクをクリップボードにコピーして、貼り付けられるようにします。テンプレート
: この特定のデータベースに対して、データベーステンプレートの追加や編集ができます。タイムラインの表示基準日
: タイムラインに複数の日付プロパティがある場合は、異なる日付プロパティや日付範囲を選択してプロットできます。
インラインタイムラインでは、
•••
メニューには以下も含まれます。削除
: タイムライン全体を削除します。複製
: タイムライン全体を複製します。ページとして開く
: インラインタイムラインをフルページに展開します。CSV取り込み
:CSVファイルをアップロードして、このタイムラインにデータを表示できます。エクスポート
: PDF、HTML、マークダウンファイルとして、このタイムラインをエクスポートできます。別ページへ移動
: このタイムラインを別のページやワークスペースに移動します。
備考: タイムラインビューのフルページデータベースについては、Notionページ右上の •••
メニュー内に追加オプションがあります。
時間単位の調整
時間から年まで、あらゆる時間の単位でプロジェクトを表示できます。
タイムラインの右側の
< 今日 >
の左に、時間単位を含むドロップダウンメニューが表示されます。クリックすると以下のオプションが表示されます。時間
日
週
隔週
月
四半期
年
クリックして選択すると、タイムラインは、現在のプロジェクトを自動的に新しい時間単位で表示します。
プロジェクト期間の調整
プロジェクトの左端か右端にカーソルを当てるとアイコンが変化し、その状態で端をドラッグ&ドロップすると長さを変えられます。
日付が表示されるので、ガイドとして使用できます。
備考: タイムラインの各行で、表示されている期間より前か後の時期にプロジェクトやスコープが含まれている場合、左右の端に小さな矢印が表示されます。この矢印をクリックすると、該当の時期を表示します。
今日に戻る
いつでも、タイムライン上の現在の日付にジャンプできます。最上位メニューの下の右手にある < 今日 >
をクリックするだけです。
テーブルの表示・非表示
Notionでは、タイムラインの左にテーブルを表示して、いつ予定が組まれているかに関係なく、プロジェクトの全リストを常に確認できます。テーブルを固定表示にすると、タイムライン部分を左右にスクロールしても常に表示されます。
また、すぐに確認できるように、このテーブル部分にプロジェクト名以外の他のプロパティも表示できます。プロジェクトオーナーや、タグ付けされているチームなどです。
新しくタイムラインを追加した時は、テーブルは表示されていません。テーブルの表示方法は次のとおりです。
一番簡単な方法は左上の
>>
アイコンをクリックすることです。そうすると、テーブルが展開されます。タイムラインの右上にある
プロパティ
をクリックします。表示されるメニューの上部にある
テーブルを表示
をオンに切り替えます。このメニューでは、タイムラインのすべてのプロパティが2つのセクションで表示されます。これにより、テーブルの一部のプロパティと、タイムラインに表示されたプロジェクトの他のプロパティの表示・非表示を切り替えられます。詳しくは以下で解説します。
タイムラインのテーブルを非表示にするには、
左上の
<<
アイコンをクリックします。または、右上にある
プロパティ
をクリックし、テーブルを表示
をオフに切り替えます。
表示されるプロジェクトの制限
タイムラインのプロジェクト数や、タイムラインの用途によって、一度に10件のみプロジェクトページを表示したい場合や、さらに多く表示したい場合があります。表示件数は次の方法で設定できます。
タイムラインの右上にある
プロパティ
をクリックします。読み込み制限
のドロップダウンをクリックし、10、25、50、100、すべてのページのメニューから、初回読み込みで表示したいページ数を選択します。
プロパティの編集
タイムラインには、プロパティを表示する方法がいくつかあります。
タイムラインの右上にある
プロパティ
をクリックし、+プロパティを追加
をクリックします。プロパティに名前を付け、
プロパティの種類
メニューからプロパティの種類を選択します。
テーブルを表示していない場合は、プロジェクトをクリックすると開くページの上部にあるプロパティを編集してください。
テーブルを表示している場合は、プロパティの列見出しをクリックして、プロパティ名や種類、順序を変更できます。また、このメニューを使用して、非表示設定や複製、削除もできます。
プロパティの表示・非表示
プロジェクトの情報をすぐに確認できるように、タイムラインには一目でわかるプロパティの表示方法がいくつかあります。
タイムラインの右上にある
プロパティ
をクリックします。このメニュー内のプロパティには、それぞれトグルが表示されます。タイムラインのプロジェクトカードに直接プロパティを表示するにはトグルをオンに、非表示にするにはトグルをオフに設定します。
タイムラインでテーブルを表示している場合は、プロパティを左側で固定列として表示するオプションも選べます。これのオンとオフの切り替えは、
テーブルを表示
がオンになっている場合のみ、プロパティ
メニューでもできます。
また、列見出しをクリックしてメニューから
非表示
を選択することで、タイムラインのこのテーブル部分に表示されているプロパティを非表示にできます。最後に、ページとしてプロジェクトを開く際、上部に表示されているプロパティの隣にある
⋮⋮
アイコンをクリックすると、非表示にするオプションが表示されます。プロパティを常に表示、常に非表示、未入力時は非表示のいずれかを選択します。
すべてのプロパティに対して一度でこれを変更するには、同じメニューから
ページをカスタマイズ
を選択します。
列と行の並べ替え
タイムラインでのプロジェクトとプロパティの表示順序をドラッグ&ドロップで変更します。
テーブルを表示していない場合は、タイムライン上に記入されているプロジェクトページをクリックした状態のまま、上下にドラッグします。
テーブルを表示している場合は、列にカーソルを当てると左に表示される
⋮⋮
アイコンを、クリックした状態で上下にドラッグします。
テーブルを表示している場合は、列の並べ替えもできます。以下のように見出しをクリックした状態のまま、左右にドラッグします。
列のサイズを変更するには、端にカーソルを当てて、左右にドラッグします。
異なる日付のプロット(タイムラインの表示基準日)
データベースに複数の日付プロパティがある場合は、その日付のいずれかを使用して、タイムライン上にプロジェクトをプロットできます。また、切り替えも簡単です。
たとえば、プロジェクト作業用の日付プロパティと、リリース準備のための日付プロパティを分けて設定することができます。方法は次のとおりです。
タイムラインの右上にある
•••
をクリックし、タイムラインの表示基準日
をクリックします。タイムラインに表示したい日付プロパティを選択します。
開始日と終了日に別のプロパティを設定して、プロジェクトのプロット方法を決めることができます。このメニューでオンに切り替えられます。
または、プロットしたい日付範囲を同じ日付プロパティに設定することもできます。
計算
テーブルを表示している場合は、各列に含まれるデータに関する情報を計算し、タイムラインの下部に表示できます。
テーブルの一番最後の行の下にカーソルを当てて、詳細を知りたい列の下に表示される 計算
をクリックします。
ドロップダウンメニューには、以下のような計算オプションが含まれます。
すべてカウント
: その列内の行の総数を表示します。未入力をカウント
: その列内で値がない行の数をカウントします。未入力以外をカウント
: その列内で値が入力されている行の数をカウントします。値の数をカウント
: その列内に含まれるプロパティ値の数をカウントします。一意の値の数をカウント
: 重複は省いて、この列内に含まれるプロパティの一意の値の数をカウントします。未入力の割合
: 選択したプロパティが入力されていない行の割合を表示します。未入力以外の割合
:プロパティが入力されているカードの割合を表示します。最も古い日付
:最終更新
や作成日時
などの時間に関するプロパティがテーブルに入力されている場合は、最も古い行がいつ編集や作成されたのかを表示できます。最も新しい日付
: 最も新しい行がいつ編集や作成されたのかを表示します。日付範囲
: 編集や作成日時において、最も古いものと新しいものの間の期間を表示します。
テーブルに
数値
プロパティが入力されている場合は、他の計算オプションが使用できます。合計
: その列内の数値の合計を表示します。平均
: その列内の数値の平均を表示します。中央値
: その列内の数値の中央値を表示します。最小
: その列内の最小値を表示します。最大
: その列内の最大値を表示します。範囲
: 最大値から最小値を引きます。
グループ化の変更
タイムラインとタイムラインテーブルのプロジェクトをプロパティに基づきグループ化して、様々な方法で表示できます。
タイムライン上部の
グループ化
をクリックして、プロパティを選択します。選択、マルチセレクト、ユーザー、テキスト、数字、日付、チェックボックス、URL、メール、電話、関数、リレーション、作成日時、作成者、最終更新日時、最終更新者など、ほぼすべてのプロパティの種類でグループ化できます。これでタイムラインが、そのプロパティの値でグループ化され、各グループをはっきりと分ける区切り線が表示されるようになりました。各グループには左にトグルが付いており、表示・非表示をすばやく切り替えられるため、重要なアイテムのみに集中できます。
また空のグループは、「空のグループを非表示」のトグルを使用して非表示にできます。
タイムラインの絞り込み
必要に応じて、特定の条件に合うプロジェクトだけを表示することができます。
タイムラインの右上にある
フィルター
をクリックします(インラインの場合は、•••
メニュー内)。ドロップダウンから、絞り込み条件を設定したいプロパティを選択します。
使用したい条件を選択します(
を含む
やを含まない
など)。特定のタグや日付など、表示したいプロパティの値を定義します。
この方法で、一度に複数のフィルターを追加することもできます。
フィルターを削除するには、
フィルター
メニューで条件の横にある•••
アイコンをクリックし、削除
を選択します。
ヒント:同じフィルターを何度も作成したり、削除している場合は、そのフィルター用の新しいデータベースビューを作成できます。そうすれば、毎回フィルターを再作成することなく、すぐにビューを切り替えることができます。
タイムラインの並べ替え
昇順
か 降順
でプロパティごとにデータを並べ替えすると、自動的にその行のデータはすべて一緒に移動します。
タイムラインの右上にある
並べ替え
をクリックします。並び替えたいプロパティと、
昇順
か降順
かを選択すると、リアルタイムでタイムラインが並べ替えられます。タイムラインに複数の並べ替えを追加することもできます。その場合、リスト内の順番に基づいて、並べ替え条件の優先順位が決まります(
⋮⋮
を使用して、上下にドラッグ&ドロップできます)。並べ替えを削除するには、
フィルター
メニューで条件の隣にある•••
アイコンをクリックし、削除
を選択します。
タイムラインの検索
タイムライン内の特定のコンテンツを検索できます。
右上の
検索
をクリックして、ページタイトルやプロパティ内のキーワードを入力します。タイムラインがリアルタイムで絞り込まれ、その条件に合うものだけが表示されます。
タイムラインへのリンク
タイムラインの特定のビューへのアンカーリンクをコピーして、他で共有できます。
タイムライン右上の
•••
アイコンをクリックします。リンクをコピー
をクリックすると、URLがクリップボードにコピーされ、共有できます。
テンプレート: Notionのチームとコミュニティによるテーブルの使用例をいくつかご紹介します。
よくあるご質問(FAQ)
条件付き書式を追加する方法はありますか?たとえば、タイムラインに表示されるプロジェクトの色や、テーブルのセルの背景色の変更などです。
残念ながらありません。要望の多い機能のため、私たちも認識しています。さしあたってタイムライン上で色を使用するには、 セレクト
と マルチセレクト
プロパティを使用してください 🎨
タイムラインでテーブルを表示する時、「名前」プロパティを削除できないのはなぜですか?
タイムラインは基本的にデータベースであり、データベースは基本的にアイテムの集合体です。これらの各アイテムが 名前
プロパティとなります。期日、オーナー、タグなど、その他のプロパティはすべてアイテムの属性情報です。 名前
プロパティは、データベースを構成する核となる情報なので、削除することができません。しかし、作業内容に合わせてプロパティの名前を変更することはできます。
モーダルビューを飛ばして、常にデフォルトで「ページとして開く」方法はありますか?
申し訳ありませんが、現時点ではできません。
Notionにシンプルな(データベースではない)テーブルはありますか?
データベースのどのページにコメントが含まれているのか知るには、どうすればよいですか?
データベースアイテムをページとして開いたところのディスカッション欄やページ本体にコメントが入っている場合、テーブルのそのアイテムの行にコメント件数がついた吹き出しのアイコンが表示されます。タイムラインでも同様ですが、テーブル部分を非表示にしている場合は吹き出しは表示されません。
フルページデータベースをインラインデータベースに変えるにはどうすればよいですか?
フルページデータベースをインラインデータベースに変えるには、データベースをサイドバーの別のページ内にドラッグすると、まずは子ページに変換されます。
その後、子ページのタイトルの右にある •••
ボタンをクリックし、ドロップダウンメニューの インラインに変換
を選択すると、インラインデータベースに変わります。
フルページデータベースに再び戻すには、インラインデータベースをクリックして、サイドバーにドラッグします。