タスクと依存関係
Notionでタスクを作成、整理して、プロジェクト管理をレベルアップしましょう。サブアイテムと依存関係を使用すると、ワークフローに深みを持たせることができます 🐣
サブアイテムを使用すると、タスクをより小さな個別の作業に分割し、簡単に確認や割り当て、管理ができます。これらは、データベースのテーブルビューに表示されます。
サブアイテムの有効化
テーブルビューのNotionデータベースの右上にある
•••
メニューを開き、サブアイテム
をクリックします。必要に応じて、
親アイテム
フィールドとサブアイテム
フィールドの名前を、テーブルでプロパティ名として表示したい名前に変更し、作成
をクリックします。テーブルのアイテムの横にカーソルを当てると表示されるグレーのトグルをクリックします。
+新規サブアイテム
をクリックして、サブアイテムを追加します。また、既存のアイテムをドラッグして、他のアイテムの下にネストすることも可能です。
サブアイテムの編集、削除
表示されるアイテム(親アイテムかサブアイテム)を変更できます。
テーブルビューのNotionデータベースの右上にある
•••
メニューを開き、サブアイテム
をクリックします。プロパティ
をクリックし、テーブルにネストするアイテムの種類を選択します。
サブアイテムの使用を取り止めるには、以下の操作をします。
テーブルビューのNotionデータベースの右上にある
•••
メニューを開き、サブアイテム
をクリックし、削除
をクリックします。
依存関係を追加することで、タスク同士を直線的に紐づけることができます。関連するタスクについてチームに伝えたい場合は、この依存関係を使用しましょう。
依存関係の追加
データベースのタイムラインビューで、タイムライン上のアイテムにカーソルを合わせると、右側にグレーの丸が表示されます。その矢印をクリックまたはドラッグして、別のタスクに紐づけます。
または、データベースの右上にある
•••
を開いて、依存関係
をクリックします。
既存のリレーションを選択するか、
新しいリレーションを作成
するよう求められます。新しいリレーションに対して、
次のタスクを保留中:
プロパティと次タスクにより保留中:
プロパティの名前を変更します。
備考: 矢印が意味をなさない場合は(保留中タスクが終了するより前に開始するタスクに依存している場合など)、矢印は無効を意味する赤色で表示されます。