テーブルビュー
テーブルは昔からある表形式のデータベースビューですが、Notionのテーブルはただの行と列の寄せ集めではありません。1行1行を1つのページとして開くことができ、どんなコンテンツでも自在に持たせることができます 📊
Notionにテーブルビューのデータベースを追加する方法はいくつかあります。
ワークスペースに新しいページを作成します。
データベース
の見出しの下にあるグレーで表示されたメニューのテーブル
をクリックします。
インラインテーブル
別のページでテーブルを作成したい場合は、以下のように操作します。
新しい行で
/Table view
と入力し、Enter
キーを押します。
備考: 右上にある ⤢
をクリックすると、インラインデータベースをフルページ表示にできます。データベースの上部にカーソルを当てると、オプションメニューが表示されます。•••
をクリックすると、 プロパティ
、 フィルター
、 並べ替え
のオプションが表示されます。
テーブルビューのデータベースへの追加
既存のデータベースにテーブルを追加して、データをその形式で表示できます。
+ビューを追加
をクリックするか、データベースの左上にある現在のビューの名前をクリックします。ドロップダウンメニューから
テーブル
を選択し、テキストボックスに名前を入力します。作成
をクリックすると、新しいテーブルが表示されます。同じ左上のドロップダウンを使用して、他のビューに切り替えることもできます。
備考: データベースの機能(絞り込み、並び替え、特定のプロパティ値など)を使用せずに、プレーンテキストを視覚的に表示したい場合は、シンプルテーブルを作成できます。
ページとして行を開く
Notionテーブル内の行はすべて、それ自体がページになっているため、ページ内にコンテンツをさらに追加することができます。
行にカーソルを当てて、
開く
ボタンをクリックします。ページがプレビューモードで開きます。フルページで表示するには、左上の
ページとして開く
をクリックします。上部にすべてのプロパティが整理されて表示されます。
プロパティ名をクリックすると、名前や種類を編集できます。
プロパティ名の右の入力欄をクリックすると、プロパティの値を編集できます。
プロパティを並べ替えるには、カーソルを当てると左に表示される
⋮⋮
を使用して、上下にドラッグ&ドロップします。
また、
•••
をクリックし、続いてプロパティ
、+新しいプロパティ
をクリックすると、新規のプロパティを追加することができます。プロパティの下には、コメントを入力するスペースがあります。追加したコメントは自分に関連付けされます。ここでも、ユーザーやページに@メンションできます。
ページの本体は、他のNotionページと同様に編集できます。インラインデータベースなど、お好きなコンテンツブロックを追加してください。
ページのカスタマイズ
どのページでも、フォントの種類やサイズだけでなく、ほかにも見た目を変える方法がいくつかあります。
開いているプロジェクトページの右上にある
•••
をクリックし、ページをカスタマイズ
を選択します。バックリンク
、コメント
、プロパティ
の表示設定を変更できるメニューが表示されます。バックリンクについては、ページの本体で展開表示したままにするか、クリックで展開表示するか、非表示にするかを選択します。
コメントについては、ページの本体で展開表示するか、非表示にするかを選択します。
プロパティについては、
⋮⋮
を使用して順序を並べ替えたり、常に表示・常に非表示・未入力時のみ非表示のいずれかを選択したりします。
行の追加
テーブルに新規アイテムを追加する方法はいくつかあります。
いずれかの行にカーソルを当てると左に表示される
+
をクリックします。そうすると、その下に新しい行が作成されます。右上の
新規
という青いボタンをクリックすると、上部に新しい行が作成され、すぐにページとして開きます。テーブルの下部にある
+新規
をクリックすると、そこに新しい行が追加されます。テーブルの最後の行にいる場合は、
Shift
+Enter
を押すと、新しい行が表示されます。
行のオプション
各行にカーソルを当てると左に表示される ⋮⋮
アイコンをクリック(または行を右クリック)すると、以下のオプションを選択できるメニューが表示されます。
削除
: リストから行を削除します。複製
: 行の完全なコピーをすぐ下に作成します。リンクをコピー
: 行へのアンカーリンクをクリップボードにコピーします。名前の変更
: ページを開くことなく、行のページ名を変更できます。別ページへ移動
: 行を別のワークスペースやページに移動します。(そこで子ページとして表示されます)プロパティの編集
: テーブルのすべてのプロパティを含むメニューを表示します。変更したいプロパティをクリックし、新しい値をクリックします。
複数行の一括編集
複数の行を選択して、それらのプロパティを一括で編集できます。
行の左側にあるチェックボックスをクリックします。(その領域にカーソルを当てると、チェックボックスが表示されます)
すべての行を選択するには、データベースの左上の
タイトル
プロパティの横にあるチェックボックスをオンにします。
表示されるメニューから、選択したすべての行で編集したいプロパティを選択します。
ヒント: これらのアクションを一度に複数のデータベースページに適用できます。編集したいページすべてを選択するだけです。その後、右クリックか、 cmd/ctrl
+ /
のショートカットを使用して、プロパティを一括編集します。
テーブルプロパティの編集
テーブルでは、各列はタイトル列で記載したアイテムのプロパティです。たとえば記事のテーブルの場合は、記事のタイトルがタイトル列に入力され、プロパティの列には日付、ステータス、タグ、URLなどが入力されます。テーブルのプロパティを編集する方法は以下のとおりです。
最後の列の右側にある
+
をクリックします。または、テーブルの右上にある
プロパティ
をクリックし、+新しいプロパティ
をクリックします。列に名前を付け、
プロパティの種類
メニューからプロパティの種類を選択します。
列の見出しをクリックして、プロパティの名前や種類を変更します。
テーブル内の列を非表示にするには、
プロパティ
をクリックし、非表示にしたいプロパティをオフに切り替えます。同様に、表示するにはオンに切り替えます。
列や行の並べ替え
デスクトップやブラウザでは、ドラッグ&ドロップでテーブルの行や列の順番を変更できます。
行については、カーソルを当てると左に表示される
⋮⋮
アイコンを、クリックした状態で上下にドラッグします。列の場合は、以下のように見出しをクリックした状態のまま、左右にドラッグします。
列のサイズを変更するには、端にカーソルを当てて、サイズ変更用のマークが表示されたらクリックし、左右にドラッグします。
ヒント: 右上の プロパティ
をクリックし、表示されたプロパティの隣にある ⋮⋮
アイコンを使用して上下にドラッグすることでて列を並び替えることもできます。
セルコンテンツを右端で折り返す
セルにたくさんのコンテンツが含まれている場合、セル内を複数行で表示することができます。
テーブル右上の
•••
アイコンをクリックし、レイアウト
メニューからすべての列を右端で折り返す
のトグルをオンにします。1つのプロパティを右端で折り返すには、特定の列の上部をクリックし、
右端で折り返す
のトグルをオンに切り替えます。
計算
テーブルの各列の下部で、その列に含まれるデータに関する情報を計算して表示することができます。
テーブルの一番最後の行の下にカーソルを当てて、詳細を知りたい列の下に表示される 計算
をクリックします。
ドロップダウンメニューには、以下のような計算オプションが含まれます。
すべてカウント
: その列内のアイテムの総数を表示します。値の数をカウント
: その列内に含まれるプロパティ値の数をカウントします。一意の値の数をカウント
: 重複は省いて、この列内に含まれるプロパティの一意の値の数をカウントします。未入力をカウント
: その列内で値がないアイテムの数をカウントします。未入力以外をカウント
: その列内で値が入力されているアイテムの数をカウントします。未入力の割合
: 選択したプロパティが入力されていないアイテムの割合を表示します。未入力以外の割合
:プロパティが入力されているアイテムの割合を表示します。最も古い日付
:最終更新
や作成日時
などの時間に関するプロパティがデータベースに入力されている場合は、最も古いアイテムがいつ編集や作成されたのかを表示できます。最も新しい日付
: 最も新しいアイテムがいつ編集や作成されたのかを表示します。日付範囲
: 編集や作成日時において、最も古いものと新しいものの間の期間を表示します。
データベースに
数値
プロパティが入力されている場合は、他の計算オプションが使用できます。合計
: その列内の数値の合計を表示します。平均
: その列内の数値の平均を表示します。中央値
: その列内の数値の中央値を表示します。最小
: その列内の最小値を表示します。最大
: その列内の最大値を表示します。範囲
: 最大値から最小値を引きます。
グループ化
テーブルの行をプロパティごとにグループ化して表示することができます。
•••
メニューでグループ
セクションを開くと、ほぼすべてのプロパティタイプ(選択、マルチセレクト、ユーザー、テキスト、数値、日付など)でグループ化できます。これで、テーブルがそのプロパティの値でグループ化されました。各グループには左にトグルが付いており、表示・非表示をすばやく切り替えられるため、重要なアイテムのみに集中できます。
また空のグループは、「空のグループを非表示」の設定メニューを使用して非表示にできます。
タイムラインビューのテーブル
タイムラインでテーブルを表示している場合、各行の左にカーソルを当てると(またはテーブルを表示していない場合は、タイムラインに記入されているプロジェクトを右クリックすると)表示される ⋮⋮
アイコンをクリックすると、以下のオプションを選択できるメニューが表示されます。
削除
: タイムラインの行を削除します。複製
: 行の完全なコピーをすぐ下に作成します。リンクをコピー
: 行へのアンカーリンクをクリップボードにコピーします。名前の変更
: ページを開くことなく、行のページ名を変更できます。別ページへ移動
: 行を別のワークスペースやページに移動します。(そこで子ページとしてネストされます)プロパティの編集
: タイムラインのすべてのプロパティを含むメニューを表示します。変更したいプロパティをクリックし、新しい値をクリックします。
テーブルの絞り込み
必要に応じて、特定の条件に合う行だけを表示することができます。
テーブルの右上にある
フィルター
をクリックします。ドロップダウンから、絞り込み条件を設定したいプロパティを選択します。
使用したい条件を選択します。(
を含む
やを含まない
など)特定のタグや日付など、表示したいプロパティの値を定義します。
この方法で、一度に複数のフィルターを追加することもできます。
フィルターを削除するには、
フィルター
メニューで対象のフィルター条件の隣にあるX
アイコンをクリックします。
ヒント:同じフィルターを何度も作成したり、削除している場合は、そのフィルター用の新しいデータベースビューを作成できます。そうすれば、毎回フィルターを再作成することなく、すぐにビューを切り替えることができます。
テーブルの並べ替え
昇順
か 降順
でプロパティごとにデータを並べ替えすると、自動的にその行のデータはすべて一緒に並べ替えられます。
テーブルの右上にある
並べ替え
をクリックします。並べ替えの基準にしたいプロパティと、
昇順
か降順
かを選択すると、リアルタイムでテーブルが並べ替えられます。テーブルに複数の並べ替えを追加することもできます。その場合、並べ替え条件のリスト内の順番に基づいて、並べ替えの優先順位が決まります。(並べ替え条件は
⋮⋮
を使用して上下にドラッグ&ドロップできます)並べ替えを削除するには、
並べ替え
メニューで並べ替え条件の横にあるX
アイコンをクリックします。
テーブル内の検索
テーブル内の特定のコンテンツを検索できます。
右上の
検索
をクリックして、ページタイトルやプロパティ内のキーワードを入力します。テーブルがリアルタイムで絞り込まれ、その条件に合うものだけが表示されます。
テーブルへのリンク
テーブルのこのビューへのアンカーリンクをコピーして、他で共有することができます。
テーブル右上の
•••
アイコンをクリックします。ビューのリンクをコピー
をクリックすると、URLがクリップボードにコピーされ、任意の場所に貼り付けることができます。
テンプレート: テーブルビューの使用例
Notionのチームとコミュニティによるテーブルの使用例をいくつかご紹介します。
よくあるご質問(FAQ)
特定のセルに背景色を加える方法か、条件付き書式を設定する方法はありますか?
残念ながら現時点では、ありません。要望の多い機能のため、私たちも認識しています。さしあたっては、「セレクト」と「マルチセレクト」プロパティの色をテーブルの差し色にご利用ください 🎨
「名前」プロパティを削除できないのはなぜですか?
Notionのテーブルは、従来のスプレッドシートとは大きく異なり、各行を独自のページとして開いたり、別のデータベースビューで視覚化することができます。名前
プロパティはそれぞれ、データベースページとして開くことが可能です。しかし、名前プロパティの表示位置は、列を左右にドラッグして希望通りに変更することができます。
モーダルビューを飛ばして、常にデフォルトで「ページとして開く」方法はありますか?
申し訳ありませんが、現時点ではできません。
Notionにシンプルな(データベースではない)テーブルはありますか?
データベースのどのページにコメントが含まれているのか知るには、どうすればよいですか?
データベースアイテムをページとして開いたところのディスカッション欄やページ本体にコメントが入っている場合、テーブルのそのアイテムの行にコメント件数がついた吹き出しのアイコンが表示されます。タイムラインでも同様ですが、テーブル部分を非表示にしている場合は吹き出しは表示されません。
フルページデータベースをインラインデータベースに変えるにはどうすればよいですか?
フルページデータベースをインラインデータベースに変えるには、データベースをサイドバーの別のページ内にドラッグすると、まずは子ページに変換されます。
その後、子ページのタイトルの右にある •••
ボタンをクリックし、ドロップダウンメニューの インラインに変換
を選択すると、インラインデータベースに変わります。
フルページデータベースに再び戻すには、インラインデータベースをクリックして、サイドバーにドラッグします。
既存のテーブルビューデータベースをシンプルテーブルに変換するにはどうすればよいですか?
右上の「•••」をクリックして、「シンプルテーブルに変換」をクリックします。
データベースに複数のビューやデータベースページ内コンテンツ、何百もの行、添付ファイルなどの高度なプロパティがある場合や、フルページビューで表示している場合、このオプションは表示されませんのでご留意ください。